お知らせInformations

TOP > > お役立ち情報 > 参加レポート|コモンズ投信「こどもトラストセミナー in セブン&アイ」体験記(前編)【ドリームムービー通信:367】

参加レポート|コモンズ投信「こどもトラストセミナー in セブン&アイ」体験記(前編)【ドリームムービー通信:367】

こんにちは。今月の担当は伊藤です。
いつも当社に月次運用報告や各種撮影をご依頼いただいている コモンズ投信さま


実は私自身も、子どもの将来の教育費づくりのために「こどもトラスト(未成年口座)」に加入させていただいています。
コモンズ投信さま教育費づくりのポイントをまとめた動画はこちら(当社制作)


今回は、そのコモンズ投信さまが開催している人気企画 「こどもトラストセミナー」 に子どもと一緒に参加してきましたので、その体験をレポートします!

こどもトラストセミナーとは?

「こどもトラストセミナー」とは、コモンズ投信さまの投資先企業を子どもたちが実際に訪問し、“投資家”という視点で学ぶことができるプログラムです。

・親子で一緒に社会やお金について考えられる
・企業の工夫や魅力を体感できる
・子どもが自分の目で見て学べる


私も2023年に一度参加しましたが、とても有意義だったので、今年も参加させていただきました。


今回のテーマ:「セブン&アイを体験しよう!」

今回参加したのは、
こどもトラストセミナーで【セブン&アイ】を体験しよう!2025

会場は、セブン&アイ・ホールディングスさまの 伊藤研修センター(新横浜)
当日はちょっと電車を乗り間違えるハプニングもありましたが、なんとか無事に開始時間に間に合いました(笑)。


セブンイレブンの制服に着替えて体験スタート!



◆商品陳列体験
最初の体験は「商品陳列」。
「どう並べればお客さまが手に取りやすいか」「きれいに見えるか」など、実際にやってみるととても奥が深い!
子どもたちはチームで協力しながら商品を並べ、楽しそうに工夫していました。

商品陳列体験
上手に陳列できたと満足げな表情。店頭の雰囲気そのものになりました。

◆レジ打ち体験
続いては「レジ体験」。
こちらはなんと、実際の店舗で使われている本物のレジを使用。
お金を受け取り、バーコードを読み取り、おつりを渡す。
普段はお客さんとしてしか触れないレジを、自分が店員として操作するという貴重な体験に、子どもも目を輝かせていました。

レジ打ち体験


子どもの感想と親の目線から

「すごい楽しかった!」と大満足だった我が子。
商品を並べたりレジを打ったりすることで、普段何気なく利用しているコンビニの裏側を知り、働くことの大変さや楽しさを体感できたようです。
コモンズ投信さま、セブン&アイ・ホールディングスさま、本当にありがとうございました。


次回予告|寿司製造体験へ!

今回のレポートは前編として「商品陳列」と「レジ体験」をご紹介しました。
次回は、セミナー後半で行われた 「寿司製造体験」 の様子をレポートいたします!


コモンズ投信セミナーにご興味ある方へ

コモンズ投信さまでは、社会・日本・世界・未来といった幅広いテーマで、子どもたちが一緒に考えたり学べるセミナーを多数開催されています。
コモンズ投信 公式サイトはこちら
またこちらのイベントの模様はコモンズ投信様のサイトでもアップされておりますので併せてご覧ください。
https://www.commons30.jp/contents/child/event_report/6060/


当社のご案内

また、当社ドリームムービーでは、このような イベントやセミナーの撮影 も得意としております。
社内イベントや教育セミナー、PR用動画などの撮影・制作をご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。


▶︎お問い合わせはこちらから


次回のレポートもぜひお楽しみに!

最新のお知らせ

2025_08_26
お役立ち情報メルマガ
2025_08_19
メルマガ制作実績
2025_08_12
メルマガ
真夏の酷暑の今だからこそ「サウナ」へ行こう! 【ドリームムービー通信:365号】 皆さまこんにちは。  現在お盆休みの真っ最中という方も多い (...)
2025_08_06
メルマガ映像ミエカタDIY
2025_07_30
メルマガ映像ミエカタDIY