お知らせInformations

TOP > > ニュース > 「シブサワ・レター〜こぼれ話〜#14」の撮影・編集の協力をさせていただきました。

「シブサワ・レター〜こぼれ話〜#14」の撮影・編集の協力をさせていただきました。

当社が制作に携わらせていただいております
NTTデータエービックさま制作の
「シブサワ・レター 〜こぼれ話〜」(渋澤健氏ご出演)
の最新号が公開されました。

第14回のテーマは、
「日銀ETF問題の出口が大学ファンド」

日本銀行の純資産(2020年9月末)は4.2兆円
一方、株式ETFだけでも(同)簿価ベースで34.2兆円を保有し、
現在の時価総額ベースでは45兆円から50兆円程度。

ETFを日本銀行のバランスシートから外して特別基金に移管し、
現物株式へと交換。現物株式のアセットオーナーになり、企業へのガバナンスもきちんと行使できる。

仮に50兆円の株式ポートフォリオの配当利回りが1%だった場合、年5000億円の財源が生じる。

この財源を、昨年から浮上している「大学ファンド」に活用すれば!

実現が望まれるプランですね。

凄いことがとてもわかりやすく感じられる、
渋澤さんのお話はいつも魅力的です。
このような撮影に携わらせていただき光栄に思います。

みんかぶ投信さまのサイトより視聴できます。

https://itf.minkabu.jp/news/1007

ぜひご覧ください。

最新のお知らせ

2025_02_19
メルマガ映像ミエカタDIY
2025_02_12
メルマガ映像ミエカタDIY
「映像ミエカタDIY #45:映画『ハイパーボリア人』と語り直し」【ドリームムービー通信:339号】 「映像のミエカタDIY」は当たり前のものとして受け取っている(...)
2025_02_04
メルマガ映像制作Tips
映像制作Tips#26「Apple iMovie Ver10.4」【ドリームムービー通信:第338号】 恐らく私にとって、メルマガで取り上げるのは初めてだと記憶して(...)
2025_01_27
メルマガ
「日経BOOKプラス YouTubeチャンネルの紹介」【ドリームムービー通信:第337号】 今回は当社が動画制作に携わらせていただいてます日経BPさまの(...)
2025_01_21
メルマガ
「モノクロスナップ写真撮影のススメ」【ドリームムービー通信:第336号】 今号は、伊藤が担当いたします。 本日は私が出張時に撮影したモ(...)